作家の仕事
大阪生まれ大阪育ち
大阪芸大在学中にプロ漫画家デビュー
成年コミック、実話エッセイ系で執筆したのち
2013年、自身の半生を描いたノンフィクションコミックエッセイ「毒親育ち」上梓
2015年、違う角度から描いたノンフィクションコミックエッセイ「毒親こじらせ家族」上梓
その後縁があって2019年「愛着障害」上梓
現在パーソナリティ障害をテーマにした本を執筆中。
山あり谷ありの人生を送る中で、アロマテラピーや占星術に出会い
現在は作家活動の他にアロマ占星術のセミナーを開催しています。
生きづらさや逃げられない逆境の中でも希望を見失わずに
本来の自分の人生を全うするための提案を多角的に行っています。
著書リスト
人嫌いのさみしがり屋で、いつも無意識に大切な人を攻撃してしまう、あるいは相手を求める気持ちが強すぎて、嫌われないかいつも人の反応におびえてしまう……。そんな人間関係にまつわる心の不安定の原因は、「愛着」にあった! 自分の愛着スタイルを知り、「愛着」の傷を癒し、大切な人と幸せな関係を築く方法を教えます。ロングセラーの新書『愛着障害』待望のコミック化。
私の半生を描いたリアルエッセイコミック第一弾
世間に「毒親育ち」という言葉を流した形になっています。
蠍座土星時代のそれぞれの過去のトラウマを掬い上げる
そんな仕事でした。
「毒親育ち」とはまた違う角度からのエッセイコミック。
前著の時には思い出せなかった深いディティールを徐々に思い出す。
こんなとんでもない人たちだけど心の底からひとりひとりをリスペクトしながら描きました。
この本で一つの区切りです。
--過去の本-----
『ぷちキャバ』(2009) @少年画報社(絶版)
*キャバ嬢時代の経験と得意の読心術を入れ込んだ作品。
『耳エロ袋』(2005) (絶版)小作品集
*思うとこの頃人生を舐めてた。いろいろヒドイw
『耳サブレ』(2003) (絶版)少作品集
*これもフリーダムすぎる。よくこんなの商業出版できたよね的な暴れん坊な作品集(恥
『耳スタジオ』(2003) (絶版)小作品集
*一生懸命描いてました、この時代
『耳ちゃんねる』(2001) (絶版)小作品集
*タイトルに時代を感じずにはいられない
-------------------------------------
★書籍装丁★
『星を使えば運命のパートナーに必ず出会える!』SBクリエイティブ 海部 舞 (著)
装画、栞を描かせていただきました。
『星使いの時刻表2018』光文社 海部舞/著
表紙イラスト、本文イラスト等を担当させていただきました。
『星使いの時刻表2017』光文社 海部舞/著
装丁と本文イラスト・デザインを担当させていただきました。
あなたにもできる! スピリチュアル・キャリアのつくり方 (「スピ起業」で、誰でも自分の夢がかなえられる本)廣済堂出版 穴口恵子/著
漫画10ページ描かせていただきました。